徒然ブログ 風まかせ筆まかせ

日々の気づきと雑感 食べもの、映画、本に天気が多いです

フライデーナイトは、映画『ビーチ・バム〜まじめに不真面目』を観て、人生は楽しむもの!となる

週5日勤務終わりのご褒美というか楽しみは、やはり映画になる。金曜日の夜ゆえに、美味しい料理とお酒と同じかそれ以上、少しの背徳感を含む楽しみかもしれない。

いつものシアターの傾斜が緩いスクリーンで『ビーチ・バム〜まじめに不真面目』を観る。

f:id:kazukun2019:20210522085853j:image

自由奔放な天才詩人の放蕩記とも言えるが、人生には楽しみが必要という以上に、楽しむために生きるという選択、考え方があっても、そのための今という考え方を持っていいのだと知る。

確かに天才詩人という能力ゆえとも言えるかも知れないが、そうでなくとも、こういう考え方を持って仕事をする、毎日を過ごすは大いにアリ!

諸行無常とはいえ、楽しみたい、楽しんでいいのだ!極めれば一度きりの人生の過ごし方、積み重なったものを振り返った時に残るものは、お金やモノではない、楽しんだ、楽しかったという感情があればいいのかもしれない。

と考えたら、それだけで肩とココロの荷が軽くなって楽しい気持ちになる。

感化されやすさも、これならいい。

(以下、公式ページから)

成長しない。反省しない。期待しない。
渚の酔いどれ詩人(ビーチ・バム)ムーンドッグの終わりなき狂騒の日々。
ムーンドッグ(マシュー・マコノヒー)は、かつて天才と讃えられた詩人。しかし今は、謎の大富豪である妻ミニー(アイラ・フィッシャー)の果てしない財力に頼り、アメリカ最南端の“楽園”フロリダ州キーウエスト島で悪友ランジェリー(スヌープ・ドッグ)らとつるみ、どんちゃん騒ぎの毎日を送っている。浜辺でうたた寝し、酒場を飲み歩き、ハウスボートでチルアウトし、時たま思い出したようにタイプライターに詩をうつ…。そんな放蕩生活を自由気ままに漂流していたが、ある事件をきっかけに、ムーンドッグは一文無しのホームレスに陥ってしまうーー。

人生、山あり谷あり。ふと振り返れば、取り返しのつかないこと、もう決して元には戻らない、失われてしまったものばかり。そんな「クロースアップで見れば悲劇」に満ちた世界に、ムーンドッグはルーズな抵抗を試みる。不運には酩酊と爆笑を。不幸には目を伏せたくなるほど下品で、とろけるほどロマンティックなポエムを。

「俺のために世界がある」とうそぶくムーンドッグの、気持ちいいもの、好きなものだけを追い求める超テキトーでポジティブな生き様は、束の間、光を放つ。その光は無類に美しく、思いがけない感動で観客の心を優しくときほぐし、忘れえぬ至福の感情もたらす。映画史上最高にハッピーな、永遠に終わらない夏休み(サマー・ブレイク)が始まる!

となりの街で、そば、団子

日曜日。曇り空のままか、雨が降るのか、やきもきよりも、まず出発したのが、お昼前。

到着したお店で頂いたのがコレ↓

f:id:kazukun2019:20210516225942j:image

天ぷらもりそば、天ぷらは野菜

ここは、たから亭

f:id:kazukun2019:20210516230105j:image

太鼓橋を渡り、
f:id:kazukun2019:20210516230047j:image

庭を眺める
f:id:kazukun2019:20210516230110j:image

野菜天のアップ。薄めの衣でサクサク!
f:id:kazukun2019:20210516230054j:image

野菜とえび天もある。
f:id:kazukun2019:20210516230044j:image

もういっちょ盛りというおかわりを追加する。
f:id:kazukun2019:20210516230039j:image

というか最初と同じ量!

駅前に移動して、おやつはこのお店で
f:id:kazukun2019:20210516230050j:image

だんご本舗たかはしのだんご
f:id:kazukun2019:20210516230101j:image

出来立てに巡り合い、餅も餡もふわふわ柔らかいものをいただきました。
f:id:kazukun2019:20210516230057j:image

気分転換、隣の街までのプチドライブも時にはいいものだった。

これだけで満足し、仕事の再開に備えられるとは、なんとコスパのいい我が身なんだろうと改めて思う。

筍のジェノベーゼペペロンチーノと、オヤツと、仕事の志望理由

窓を開け風を入れ替える朝の始まり。

土曜の開放感を持って朝イチイオンへ。

ユニクロで裾上げをしてもらっていたシアサッカーのスラックを受け取り、セオリーコラボのイージーパンツも買ったら、カルディへ。夏向きにレモン関連商品が並ぶと中、ワインのキャンティ🍷が買い得でゲット。お昼の食材も仕入れ、北海道フェアのお菓子と共に帰宅。

そうして昼はこれを作って食べる。

f:id:kazukun2019:20210515205216j:image

バジルと筍で作るジェノベーゼペペロンチーノがBuono!Buono!

美味しくなる前の食材達↓

f:id:kazukun2019:20210515205225j:image

月山筍2本を練り込んだパスタ麺を使いたけのこは地元産の水煮。柔らかい部位のものを選んで買った。

f:id:kazukun2019:20210515205235j:image

パスタ麺のことは、以前のこの記事にも

https://kazukun2019.hatenablog.com/entry/2021/03/09/070000

お味は、ペペロンチーノのピリ辛いにジェノベーゼソースの青さ、ベーコンの甘い脂が加わる香ばしさと爽やかさを含んだもの。何より、にんにくの香りで食欲がそそられた。

パスタの血糖値上昇で昼寝の後は、買い物を済ませてオヤツはコレ↓

f:id:kazukun2019:20210515205501j:image

五島軒のクリームチーズアップルパイ🥧

f:id:kazukun2019:20210515205600j:image

リンゴの酸味にチーズの酸味と塩味が加わり美味しかった。

そうしてベランダに出れば青じそが芽を出していた。

f:id:kazukun2019:20210515205749j:image

植物🪴も人もその成長に関わるのが好き。

学校職員を志望した理由と植物は繋がっていた。

チャイニーズレストランの響きと味、ドルチェの見た目と味わい

ある日のランチに、その後のデザートのお店も回るセットで出かける。

予約のおかげで安心して着席してオーダーする。

ここの前菜は見た目にも綺麗で、今回もそう!

f:id:kazukun2019:20210512201952j:image

やっぱりここは、チャイニーズレストラン!この響きがハイカラでいい!中華料理屋ではないのがいい!

メイン登場!
f:id:kazukun2019:20210512202012j:image

白身魚のチリソース炒め
f:id:kazukun2019:20210512201946j:image

いつもメインはエビチリに変えているが、今回はそのままのメニューから。

甘辛、ピリ辛、刻みネギをまとった熱々の白身魚を頬張る。
f:id:kazukun2019:20210512201956j:image

春キャベツとキノコのオイスターソース炒め美味しそう!

デザートもひとひねりある!
f:id:kazukun2019:20210512201940j:image

ティラミス風杏仁豆腐!
f:id:kazukun2019:20210512201959j:image

プリンに寄せた杏仁豆腐にカカオパウダーが香ばしく美味しい
f:id:kazukun2019:20210512201949j:image

ゼリーとアイスの苺🍓のせも、季節感があっていい。

お腹を満たしたら、農協の産直で米を精米してもらう。米は7分つきにして、胚芽の栄養をいただくことにしている。

お後は、またも登場のこのお店へ
f:id:kazukun2019:20210512201938j:image

綺麗なケーキ達!見るだけで癒される。
f:id:kazukun2019:20210512202003j:image
と、レモンケーキもお勧め
f:id:kazukun2019:20210512202015j:image

コーヒー豆を挽いて、満足のオヤツタイムになりました。
f:id:kazukun2019:20210512202006j:image
f:id:kazukun2019:20210512202009j:image

食べれば満たされる。その単純さに呆れるも、嬉しさが勝る甘い味だった。

髪切って、ピザ・パスタにコーヒープレスの後、映画『ミナリ』を観る日曜日

軽い雨上がり、日曜朝イチの美容院は清々しい。

グレージュのヘアカラーと無造作カットをオーダー。

カラー時間はお店のiPadで情報収集。

予定より早いお昼は、カプリチョーザで。

pizza🍕は初の“カプリチョーザ” 気まぐれ具沢山トッピング

f:id:kazukun2019:20210509192017j:image

具材の多様さは、味の複雑さにつながった。

時間差で出してもらうことにしたお次は、イタリア産カラスミを散らした 魚介のペペロンチーノスパゲティ

f:id:kazukun2019:20210509192024j:image

カラスミの塩味と風味が、ペペロンチーノをアップグレードしている。

いろいろ野菜の菜園風サラダは初

f:id:kazukun2019:20210509192045j:image

お土産フロアをひとまわりしたら、映画まで時間があるので、久しぶりの駅ビルのスタバへ。

コーヒープレスにして、豆はTOKYOローストを選んだ。

f:id:kazukun2019:20210509192135j:image

f:id:kazukun2019:20210509192141j:image

油分までしっかり抽出され濃い味にもなるが、スッキリ豆を選んだおかげで、くどくならずにコーヒーの味わいをたっぷりと楽しめた。

こんな風にまったりしたら、コレで今日が終わってもいいかなあもあるが、チケットを購入しているので、いつもの映画館へ。駐車場がガラガラなのは、好天の証拠なのだろうか?

そうして、いつもの最小ホールの定位置最後列中央で、映画『ミナリ』を観る。

f:id:kazukun2019:20210509213114j:image

アカデミー賞ノミネート作品賞は『ノマドランド』となり、受賞を逃したためか、全員で4人での鑑賞となった。

(以下FILUMAGAからのあらすじ)

1980年代、農業で成功することを夢みる韓国系移民のジェイコブは、アメリカはアーカンソー州の高原に、家族と共に引っ越してきた。荒れた土地とボロボロのトレーラーハウスを見た妻のモニカは、いつまでも心は少年の夫の冒険に危険な匂いを感じるが、しっかり者の長女アンと心臓に病を持つが好奇心旺盛な弟のデビッドは、新しい土地に希望を見つけていく。まもなく毒舌で破天荒な祖母も加わり、デビッドと一風変わった絆を結ぶ。だが、水が干上がり、作物は売れず、追い詰められた一家に、思いもしない事態が立ち上がる……。

というもの。

将来に希望を見いだそうとする父と、現実を守ろうとする母、2人の想いに挟まれる子供達。そこに、アカデミー賞助演女優賞の韓国人俳優ユン・ヨジョンの演ずる祖母が、いい役を演じている。

子供が蛇を見つけたのを、見えないものより見える方がいい。見えないことは恐ろしいと説くシーンは暗示的だし、自身の不注意で納屋に火がつき、途方に暮れるシーンも名演技のひとコマと言えよう。

家族は誰のもの、何のためのもの、病気、介護といった誰にでも降りかかる問いを、移住先という環境が変わったところで見せるのは、普遍の中に新鮮さもある。いい作品を観た。

こうして短くも濃い日曜が終わっていった。

映画『ジェントルメン』を観て、食べるお蕎麦も目に青葉かな

土曜の朝、暖かくなる予感の風を入れ替えたら、いつものシアター、今回は最大スクリーンの後列ど真ん中に座る。

映画『ジェントルメン』を見る。

f:id:kazukun2019:20210508194814j:image

(Yahoo映画からのあらすじ)

イギリス・ロンドンの暗黒街。一代で大麻王国を築き上げたマリファナ王のミッキー(マシュー・マコノヒー)が、総額500億円に相当するといわれる大麻ビジネスの全てを売却し引退するという情報が駆け巡る。そのうわさを耳にした強欲なユダヤ人大富豪、ゴシップ紙の編集長、私立探偵、チャイニーズマフィア、ロシアンマフィア、下町の不良たちが、巨額の利権をめぐって動き出す。

というもの。

決して弾んでいるとはいえない会話からは、心理戦、言葉の表裏の解釈の粋さなんかを知る。

現実の場面と、私立探偵が描く筋書きの再現場面が巧みに入り組み、現実離れと現実を行ったり来たり頭の中を行き交う脳トレしているみたいな映画で、脚本の面白さを知った。

主演のマシュー・マコノヒーもいいが、私立探偵役のヒュー・グラントがそれ以上に格好良かった。仕草、話し方、服装、いずれもお手本にしたいオジサンに仕上がって見えた。

そうしてお昼探しにフラフラと。

そこに登場!

f:id:kazukun2019:20210508140344j:image

SL8620型の勇姿!
f:id:kazukun2019:20210508140331j:image 

f:id:kazukun2019:20210508140313j:image

鬼滅の刃コラボだからというが、どういう関係かも知らないし、何よりどう見てもスイカ🍉柄??

それでも、鉄道🚃に憧れていた少年時代もあったから、コレは嬉しい!f:id:kazukun2019:20210508140401j:image
f:id:kazukun2019:20210508140358j:image

なんちゃって鉄道少年は、プレートも楽しみで、大正12年の日立製とわかるのもいい。

運転台に登る
f:id:kazukun2019:20210508140347j:image

後ろにつながる石炭車
f:id:kazukun2019:20210508140355j:image

空の青と緑と白を見る
f:id:kazukun2019:20210508140341j:image

SLといったら、車輪の大きさ!
f:id:kazukun2019:20210508140316j:image

こころが満たされたら、お腹を満たそうと、山長さんへ
f:id:kazukun2019:20210508140319j:image

f:id:kazukun2019:20210508141633j:image

蕎麦屋のラーメンも美味しいのは、この土地ならではだが、ここはセオリーを重んじて

f:id:kazukun2019:20210508141630j:image

名代箱そばを注文する。一日八食限定には素直に弱い。

最初に運ばれるもの↓
f:id:kazukun2019:20210508140309j:image

ワサビをすりおろしてお待ちくださいなので、辛みが出ない丸を描くおろし方ですりおろす、すりおろす。
f:id:kazukun2019:20210508140328j:image

ジャーン!
f:id:kazukun2019:20210508140334j:image

オープン!
f:id:kazukun2019:20210508140325j:image

粋!

天ぷらの下にはニシンの甘露煮があり、卵焼きはふわふわでやや温かい

f:id:kazukun2019:20210508143318j:image

すりおろしたワサビはのせて食べる人
f:id:kazukun2019:20210508140352j:image

昼なのに仄暗い店内でも、このワサビのフレッシュな青さが目に入る。

静々といただく至福の時間となりました。

映画→散歩でSL見学→昼そばはワサビをすりおろしていただく という充実の時間。これだけで一日が終わってもういいかなあというところだが、欲は果てなく、おやつのたまごサンドをトマトジュースでいただく。
f:id:kazukun2019:20210508140322j:image

ベーカリーショップ「la Provence(ラ・プロバンス)」のものを、デルモンテの桃太郎トマトジュース🍅🥤でいただいた。

いつもより濃く動いた一日は、土曜の気分以上に春の陽気のせいだと感じた。

杜の都を知る5月〜これが欲しかった編

実は、今回楽しみにしていたお店があって、3種類のケーキが美味しそうに思えて訪れた。以下、紹介記事から。

宮城県産イチゴを使ったスイーツの専門店「いちごスイーツ工房 アカイロコウザン」(TEL 022-398-8105)が4月29日、JR仙台駅1階の「tekuteせんだい」(仙台市青葉区中央1)にオープンした。(仙台経済新聞)

 仙台駅前の農産物直売所「AOYA(アオヤ)」(中央1)を運営するJRアグリ仙台(同)が、東北一の生産量を誇る宮城のイチゴを使ったスイーツの製造小売りを行う新業態として出店した。「『アカイロ(=イチゴ)』というおいしい鉱物が採れる不思議な鉱山を舞台にした物語」をブランドストーリーに掲げ、「アカイロスイーツ」と称した商品を店内工房で手作りして提供。イチゴは山元町産をメインに、季節ごとに県産品種を産地から直接買い付けて使う。

 メイン商品は、鉱山の地層をモチーフにしたボトルチーズケーキ「地層ケーキ」。自家製いちごジュレ、いちごミルク味のチーズケーキ、濃厚なチーズケーキを3層にした「淡い地層ケーキ」(390円)、濃厚なチーズケーキ、ほろ苦いココア味のチーズケーキ、自家製いちごジュレの3層のケーキに、小石に見立てた砕いたココアクッキーをかけて食べる「ちいさな地層ケーキ」(420円)、フレッシュなイチゴをふんだんに使ったいちごゼリーとクリームチーズのチーズケーキを2層仕立てにした「アカイロの地層ケーキ」(480円)の3種類をそろえる。「アカイロコウザンからそのまま取り出して瓶に詰めたような3種類の地層のケーキ。特徴の違う層を掘り起こして、おいしい発掘をお楽しみいただければ」と同店担当者。

ということで、更なる詳細は、公式ホームページをご覧ください。

https://akairo-kouzan.com/

5日前にオープンというだけで期待が高まる。すでに、「淡い地層ケーキ」は売り切れて、前の人が「アカイロの地層ケーキ」を買えば、それが残り2個。ラス2をゲットし、「小さな地層ケーキ」も2個ゲットし、満足して帰宅する。

日持ちは当日のみと聞いたが、コロナゆえにとも、小さく言っていた。ならば、翌朝もということで、当日夜、まずは「アカイロの地層ケーキ」から

f:id:kazukun2019:20210504175031j:image

こうなって入ってます↓
f:id:kazukun2019:20210504175044j:image

拡大↓
f:id:kazukun2019:20210504175050j:image

ゼリーとイチゴの瑞々しさの組み合わせに、その下のチーズケーキの層が加われば、あっという間に濃厚味に変わっていく!キラキラした色味もいい!

禁断の翌朝デザートで、「ちいさな地層ケーキ」を食べてみる。
f:id:kazukun2019:20210504175054j:image

トッピング用ブラックココアビスケットがついてます。
f:id:kazukun2019:20210504175047j:image
f:id:kazukun2019:20210504175057j:image

美味そうな地層
f:id:kazukun2019:20210504175035j:image

石炭のようなココアビスケットを散らします。
f:id:kazukun2019:20210504175040j:image

ブルーマウンテンブレンドも、この時ばかりは脇役に徹する。
f:id:kazukun2019:20210504175026j:image

なんと素敵な味わいのものを提供するお店なんでしょうか。

f:id:kazukun2019:20210507211019j:image

層の重なりを地層に見立てる名前ともどもアイディア勝ちの食べ物と思った。

こうして、一階フロアがリニューアルし、楽しみなお店がまた増えたと知る5月の一日でした。

杜の都を知る5月〜駅のみどりを眺める編

駅前へ移動してしばらくするとカフェタイムは、定番になりつつあるここで

f:id:kazukun2019:20210504174745j:imagef:id:kazukun2019:20210504174805j:image

駅のホームにみどり色の東北新幹線が入線してきたのが見えた!
f:id:kazukun2019:20210504174759j:image
f:id:kazukun2019:20210504174752j:image

やや暗めの店内から明るい外を眺める
f:id:kazukun2019:20210504174748j:image

タンザニアにはチーズ🧀ケーキ
f:id:kazukun2019:20210504174802j:image

エチオピアにはアップル🍎パイ
f:id:kazukun2019:20210504174738j:image

タンザニアの方がこの時間帯は合うかな。

そうして、用事を済ませて帰る前には旬海堂へ
f:id:kazukun2019:20210504174755j:image

ここのお弁当、仙臺粕仕込み「旬海漬」紅鮭のり弁当を買い、
f:id:kazukun2019:20210504174742j:image

帰ってからいただく。粕仕込みの鮭が美味しい美味しい。
f:id:kazukun2019:20210504174736j:image

次回は、この後食べたお目当てのデザート🍮が登場します。

杜の都を知る5月〜連休半ばのランチ編

訳あって、連休半ばに隣接の都市へ

f:id:kazukun2019:20210504174036j:image

けやき通りから入ったすぐにクルマを停めて歩く

f:id:kazukun2019:20210504174049j:image

若葉の青さが清々しく眩しくもある
f:id:kazukun2019:20210504174006j:image

県民会館の古さが辺りにマッチしている
f:id:kazukun2019:20210504174000j:image
f:id:kazukun2019:20210504174045j:image

少し百貨店を探検したら、となりのビルの地下一階。このお店へ
f:id:kazukun2019:20210504174012j:image

ブレアハウス
f:id:kazukun2019:20210504174021j:image

地下に名店あり!に相応しい店構えと内装
f:id:kazukun2019:20210504174052j:image
f:id:kazukun2019:20210504174024j:image

創業43年とあるので、地元の人に愛されていると想像するのは簡単簡単f:id:kazukun2019:20210504174033j:image

地元の人に愛されている生パスタとピザのお店ならば、スモークサーモン、ほうれん草のクリームソースパスタはフィットチーネ
f:id:kazukun2019:20210504174040j:image

生麺のモチモチさをたっぷり味わいます

見ただけでも美味しそうなのは、たっぷり旬の貝ガーリックソースは、リングイネ

f:id:kazukun2019:20210504174156j:image

麺をスパゲティ、リングイネフィットチーネの3種類から選べるのも、いい。

地元のお店で、地元の人に紛れて満たされたら、何もしたくない病に、またもかかってしまった、連休中日のランチタイムになった。

カフェタイム編に続きます。

今日も映画館へ、『奥様は、取り扱い注意』を観て、民家レストランや平ボクをいただく

前日の映画終わりから、11時間後。今度は25階建てビルの映画館に居た。

日曜だし、気軽に楽しめる娯楽映画がいいとして、綾瀬はるか主演の『奥様は、取り扱い注意』を観る。

f:id:kazukun2019:20210502210527j:image

アクションシーンに行き着くまでの展開は、かなり細かく丁寧に描かれていることが、そのシーンの登場を否が応でも期待させる。

西島秀俊もニヒルな役が似合うし、綾瀬はるかの穏やかな場面とアクションシーンでのキレよ良さのギャップが、また良かった。

お昼は、和のテイストの民家レストラン香シエットへ

f:id:kazukun2019:20210502212126j:image

落ち着く内装と飾り

f:id:kazukun2019:20210502230148j:image
f:id:kazukun2019:20210502230152j:image

まずは野菜とスープから
f:id:kazukun2019:20210502230142j:image

バルサミコが効いた豚ロースのハーブグリルが登場!
f:id:kazukun2019:20210502230144j:image

切りごたえある分厚い肉🥓🥩をいただく至福の時だった。

そうして夜は夜とて、少し手を加えて作ったものに、美味しい有名店のおかずを加えた。

f:id:kazukun2019:20210502210853j:image

・サバとオリーブオイル🫒のパスタ

オイシックスのケールサラダは、カッテージチーズとニンニクスライスかけ

・貝柱の中華スープ

こちらは、平田牧場の豚肉味噌漬け↓

f:id:kazukun2019:20210502210919j:image

ソーセージは、肉の味の濃さを感じる。f:id:kazukun2019:20210502210916j:image

こうして5連休の二日目は、ほろ酔いで過ぎていった。

映画『水を抱く女』を観て、文字通りのGWが始まる

5月の始まりは、5連休の始まり。午前の地震が過ぎ、見たい映画あれこれから、この作品を選んで、いつもの映画館の2番目に小さいシアターへ

f:id:kazukun2019:20210501213222j:image

以下公式ホームページから 
Story
ベルリンの都市開発を研究する歴史家ウンディーネ。彼女はアレクサンダー広場に隣接する小さなアパートで暮らし、博物館でガイドとして働いている。恋人のヨハネスが別の女性に心移りし、悲嘆にくれていたウンディーネの前に、愛情深い潜水作業員のクリストフが現れる。数奇な運命に導かれるように、惹かれ合うふたりだったが、次第にクリストフはウンディーネが何かから逃れようとしているような違和感を覚え始める。そのとき、彼女は自らの宿命に直面しなければならなかった・・・。

というもの。

美しいベルリンの街並み、草木の色合いも日本のそれとは違い異国の映画ならではの綺麗さに和む。

純真、純愛ゆえの強さと弱さ、儚さと美しさ、諸刃の強さと弱さの同居するバランス、それが成立する素晴らしさと危うさ、崩れるときのもろさ、その先のまた純真さ、純愛さを描いた作品。穏やかに、それでいてしっかり惹かれながらの1時間40分で連休がスタートした。

GW、ゴールデンウィーク、元来は映画興行界の用語。だから、文字通り、映画でのゴールデンウィークの始まりとなった。

 

帰省で味わう本場の味〜たけのこご飯と孟宗の味噌汁編

前回のラーメン編からの続き。ラーメンの前に帰省で時々寄るJAの産直へ行っていた。

お目当ての孟宗、今回は静岡産だった。地物がでるまでもう少し。

鍋に入るように根本近くで切り2つにしたら米ぬかで1時間半グツグツ煮る。

f:id:kazukun2019:20210426224454j:image

たけのこ、少し皮を切り落としたら、綺麗な模様が出る。

そうして火を止め、ひと晩越して、硬い部分は炊き込みご飯用に切り、炊飯器へ。

完成品はすかさず熱を逃す。

f:id:kazukun2019:20210426224510j:image

だし汁ごと炊いたため、ほんわかな色づきがいい!

次は、柔らかい方を一口大に切り、煮立てたら、味噌と豆腐と生ワカメを入れる。

f:id:kazukun2019:20210426224533j:image

すまし汁もいいが、ほんのり甘味を感じる少しだけ薄めの味噌汁の出来上がりとなる。

次は地物で作りたい!そう思わせる田舎の味と料理を作る日曜だった。

帰省で味わう本場の味〜中華そば雲の糸編

土曜の昼に向けて帰省する。車検あがりで調子の良さがわかる。クルーズコントロールのありがたさもわかる。

そうしてお昼に着いたのがこのお店

f:id:kazukun2019:20210419202207j:image

鍋蓋が見えるのは、そこが茹で場の証だろう

f:id:kazukun2019:20210419202226j:image

移転前のお店には、昔、飲み会帰りに寄って食べて美味しかった記憶があるが、真昼ノンアルの素では初訪問。T字路の突き当たりという不便さゆえに、お店が変わることが多めの立地だが、この店なら大丈夫だろう。

f:id:kazukun2019:20210419202734j:image

食券買ってあっさりかこってりかを注文して待つ。

案内されたのはカウンター。ただのカウンターではなく、特等席。

そのわけは↓

f:id:kazukun2019:20210419202929j:image

注文した太麺と細麺が並んでいる。

こうなる前には

f:id:kazukun2019:20210419203027j:image

こうやって

こうするから

f:id:kazukun2019:20210419203045j:image

つまりは手揉みしているのを見れるから。

次はこの工程

f:id:kazukun2019:20210419203159j:image

茹でて

湯切りして

f:id:kazukun2019:20210419203220j:image

どんぶりにタレを入れて

f:id:kazukun2019:20210419203413j:image

そうして出来上がりの一杯の登場!

f:id:kazukun2019:20210419203429j:image

この土地ならではの澄んだスープにモチモチの多加水麺。メンマもしっかり。

魚粉で誤魔化さない、エグミもなく、品の良いやや薄味のスープを一口。

続く麺の程よい硬さ、柔らかさの麺🍜

帰省前、昨年末オープンの支店に行ったところ、テレビの効果もあって大行列で諦めたが、そこは本店の味を知りたくなる欲望を掻き立てることとなった。

地元にこの味あり!の美味しい一杯から帰省は始まった。

空、山、川、そしてサクラを愛でる

快晴の日曜、映画の後は河原へ向かい、

橋から向こうを眺める。

この景色が見たかった!

f:id:kazukun2019:20210413211845j:image

橋の向こうに川。川の両隣にはサクラ。バックに山。その上には山。

提灯がアクセント

f:id:kazukun2019:20210413211902j:image

サクラ5割で、空4割、山1割
f:id:kazukun2019:20210413211849j:image


f:id:kazukun2019:20210413211858j:image
f:id:kazukun2019:20210413211912j:image

水の向こうのサクラと山、空
f:id:kazukun2019:20210413211916j:image
f:id:kazukun2019:20210413211854j:image
f:id:kazukun2019:20210413211905j:image
f:id:kazukun2019:20210413211908j:image

f:id:kazukun2019:20210413211944j:image
f:id:kazukun2019:20210413211953j:image
f:id:kazukun2019:20210413211947j:image

ドアップしすぎでボケる
f:id:kazukun2019:20210413212001j:image
f:id:kazukun2019:20210413211940j:image

枝垂れてる感じで奥へと続く
f:id:kazukun2019:20210413212004j:image
f:id:kazukun2019:20210413211956j:image
f:id:kazukun2019:20210413211950j:image

f:id:kazukun2019:20210413212058j:image
f:id:kazukun2019:20210413212040j:image

ここからしばらくは、空の青とのコントラストをお楽しみください
f:id:kazukun2019:20210413212055j:image
f:id:kazukun2019:20210413212044j:image
f:id:kazukun2019:20210413212105j:image
f:id:kazukun2019:20210413212101j:image
f:id:kazukun2019:20210413212052j:image
f:id:kazukun2019:20210413212048j:image

f:id:kazukun2019:20210413212215j:image
f:id:kazukun2019:20210413212219j:image
f:id:kazukun2019:20210413212228j:image
f:id:kazukun2019:20210413212231j:image
f:id:kazukun2019:20210413212204j:image
f:id:kazukun2019:20210413212223j:image
f:id:kazukun2019:20210413212211j:image

垣間見える遠くの山の上には雪が
f:id:kazukun2019:20210413212208j:image

行き交う誰もが恵比寿顔!

サクラは人を和ませる木。

ならば春は人を和ませる季節。

いい季節の中にいる、そう感じる日曜だった。

 

 

4月始まり、サクラも始まる、私も、再び始まる

配置換えで、新しい部署になって二日目。通勤路のサクラ🌸が咲き始めていた。

f:id:kazukun2019:20210402231727j:image

f:id:kazukun2019:20210402231749j:image

空の青が朝の清々しさを表している。

渡る橋も面白い名前。

f:id:kazukun2019:20210402231843j:image

ゆずの歌みたい

橋を渡れば駐車場のいち早く咲くサクラ

f:id:kazukun2019:20210402231935j:image

これまでとは異なる初分野!

見るもの聞くもの全てが新しく新鮮!

さながら第二の新入社員のようなワクワクとムズムズが混じり合った感覚は、春のせいだけではなさそう。

脚で稼ぐとばかりに、運動代わり構内を知るために、あちらこちらへ出向いてみる。旧知の顔に安心したり、模様替えしたフロア、新設した部屋に、職場の代謝を知る。

そうして帰路のサクラは、そこだけ白く浮いている

f:id:kazukun2019:20210402232203j:image

昨日のサクラ🌸も、咲き始めで初々しい。

f:id:kazukun2019:20210402231727j:image

これなら仕事でない日も見たくなる、春の定点観測スポットが出来た。